GFF

GFF事務局お問い合わせ
トップ > FUKUOKAゲームインターンシップBLOG

FUKUOKAゲームインターンシップBLOG

世界、そして、未来を見据える人たちが、福岡にいます。

GFF加盟企業をはじめとする福岡のゲーム企業の現場に入ってその仕事を体験する、ゲームインターンシップ制度。
ゲーム制作の厳しさ、楽しさを学んで、ゲームクリエイターになるきっかけをつかむ体験をブログ形式で報告します。

2017年5月アーカイブ

■氏名:山本 優斗
■期間:3月6日~9日
■タイトル:嵐の前の何とやら・・・


はじめまして、第22回FUKUOKAゲームインターンシップ「アーティスト」として参加している山本です。


■3月6日(月)
この日私たちは企画決定、タスク洗い出し、仕様書のまとめを行いました。
ゲームの仕様について深く掘り下げていきました。

まず、ゲームが「パズルアクション」となり、ターゲット層は結果「小学生高学年」としました。難易度調整もターゲット層に合わせたものにしていきます。ギミックの案もたくさん出てきました。
(みんなアイディアめっちゃ出るやんすご・・・)

開発期間が1カ月ということとターゲット層のことを考慮し三種類に抑えるのがベストなのでは?となりここで熱い論争が交わされました。

山本さん画像1.jpg


■3月7日(火)

キャラ原案を描いた藤原さんです。めっちゃかわいいキャラを書いてきてくれました。ホワイトボードのキャラがプレイヤーとなります。この子がブロックを積みパズルを解いていきます。早くモデリングしてあげたい!!!!

山本さん画像2.jpg

ゲームデザイナの山根さんはステージを考えてくれてます。
山根さん曰く「複数のクリア方法を考えて、構成しなくてはならないので難しいですね。」だそうです。

山本さん画像3.jpg


■3月8日(水)
本格的に制作に取り掛かりだしました、キャラもモデリングが始まり、システム面ではプレイヤーの基本的な動きを実装しました。

山本さん画像.jpg

好調に進むも一つ問題が、エンディングで助け出すキャラクターを妹か姉か恋人か姪か・・・(姉がいいなぁ)
最終的に「シスター」を助けるということに!

また、積むゲームを作るにあたり『ハコボーイ』がよいヒントを与えてくれるのではないか、となりハコボーイを研究したりしました!

山本さん画像4.jpg


■3月9日(木)
プログラマーが一通りゲームをプレイできるレベルまで開発してくれました。
どんどん完成が楽しみになってきます。

山本さん画像5.jpg山本さん画像6.jpg

また、伊藤さんが仕様書も完成させてくれました。めっちゃみやすい。ありがとう伊藤さん!!


■最後に
制作も本格的に始まりました。スケジュール通りに制作をこなしていきたいです。
来週から参加されるプログラマーの橋本さんともしっかりコミュニケーションをとっていき完成させます!
以上、第22回FUKUOKAゲームインターンシップブログinサイバーコネクトツー
第二回記者山本優斗でした。

次回はアーティストの藤原さんが担当です。よろしくお願いします。


【サイバーコネクトツーでのインターンシップ】
【2017春】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(1)
【2017春】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(3)
【2017春】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(4)
【2017春】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(5)
【2017春】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(6)

【その他企業でのインターンシップ】
第22回FUKUOKAゲームインターンシップBLOG もくじ



第23回FUKUOKA ゲームインターンシップは6月23日まで募集受付中!
詳しくはコチラのページをご参照ください!

FUKUOKAゲームインターンシップに参加した、小畑耀介です!
システムソフト・アルファー株式会社さんのデバッグチームに9日間ほどお世話になりました!

私はこのインターンシップで、「セミナーなどでは味わえないゲーム業界の現場を、身をもって体験したい」と思い、応募しました。

インターン期間内の行動としては、最初の2日間はシステムソフト・アルファー株式会社さんでインターンを行うに当たっての注意事項や施設紹介などをしてもらいながら、9日間デバッグをするゲームの内容理解のために試遊させて頂きました。
3日目からはデバッグをしてバグを見つけながら、デバッグの報告書の作成を行いました。

9日間デバッグをして感じたことは2つあります。

1つ目は「デバッグは、皆が思っているよりも重要で責任のある仕事」だということです。
...いや、デバッグが難しいとかじゃないですよ?実際に作業自体は簡単で、「バグを見つけて、報告書に書く。」これだけです!(報告書は文章力が皆無な私には難しかったですが(笑))
皆さんはゲームが好きでゲーム業界に入りたいと思っている人が殆どだと思っているのですが、皆さんが楽しく普通にゲームができるのは、『最後の砦』としてデバッガーの皆さんが頑張っているからだと実感できました。
皆さん、考えてください。自分の好きなゲームが、とあるアドベンチャーパートを見たことでゲームオーバー確定になってしまうゲームだと思うとやる気失せますよね?
そんなゲームになっていないのはデバッガーの皆さんが頑張ってデバッグをしてくれているからです!そうはっきり言えます!
だからこそ、デバッグは重要で責任のある仕事なのです!

2つ目は「ゲ―ム会社はインターン生に優しい!」ということです!
私は今まで沢山のゲームをしてきましたが、今回デバッグするゲームは初めてするゲームで、(というか、システムソフト・アルファーさんの所に面接に行くまで、ここのゲームを触ったことがありませんでした(汗))様々な疑問点や不慣れな点がありましたし、デバッグ作業も人生初で足を引っ張ってしかいませんでしたが、周りの様々な人が親切丁寧に教えてくださったおかげで、私でも何とかインターンシップを終えることができました!

私は今回のインターンで、楽しみながらインターン生活を送ることができ、同時に、ゲーム業界の現場を、身をもって体感できたと思います!システムソフト・アルファー株式会社の皆さん、今回はお世話になりました!ありがとうございました!


【システムソフト・アルファーでのインターンシップ】
【2017春】システムソフト・アルファーでインターンシップ!(2)
【2017春】システムソフト・アルファーでインターンシップ!(3)

【その他企業でのインターンシップ】
第22回FUKUOKAゲームインターンシップBLOG もくじ


第23回FUKUOKA ゲームインターンシップは6月23日まで募集受付中!
詳しくはコチラのページをご参照ください!

■氏名:山根和也
■期間:3/1~3/3
■タイトル:インターンの始まり

こんにちは!
ゲームデザイナー志望の山根和也です。

第22回FUKUOKAゲームインターンシップが始まりました。
私は3/1~3/31の間、ここサイバーコネクトツーでインターン生としてゲーム制作を学ばせてもらいます。
山根さん1.png
サイバーコネクトツーのインターンシップでは、7名でゲームを一つ制作していきます。
このブログではインターンシップの様子や私たちが学んだ内容を少しでもわかりやすくイメージがつきやすいようにメンバー交代でお伝えしていきます。
第一回目は私、山根が初めの3日間の様子をお伝えします。よろしくお願いします。

■1日目
今回はゲームデザイナー2名、プログラマー3名、アーティスト2名の7名のチームです。
初日はメンバーのスケジュールの都合により、ゲームデザイナー2名、プログラマー2名、アーティスト2名の6名でスタートしました。

まずはサイバーコネクトツーの担当者の方から一通りの説明を受けて手続きを行い、その後インターン生同士で自己紹介をしました。
そしてこのインターンでの最初の協議、リーダー決めを行いました。
立候補したのは2名、私ともう一人のゲームデザイナーである伊藤さんです。
多数決の結果、「ゲーム制作の経験が豊富」という点が決め手となり、リーダーは伊藤さんに決まりました。
各地から集まったこのチームのリーダーを経験してみたかったので悔しかったですが、やはりインターンに来る人はすごいなとも思い、気を引き締めなおしました。

山根さん2.jpg
▲リーダーの伊藤さんです。

リーダーが決まり、いよいよゲーム制作に進みます。
まずは「どういうゲームにするか」を決めるため、それぞれが考えてきた企画を出し合いました。

今回の企画のテーマは、「混ぜる」「紙」「積む」のどれか一つ以上を用いて企画する、ということでした。


山根さん3.jpg
▲企画を順番に発表している図。手前左から、伊藤さん 大澤さん、谷さん、山本さん、藤原さんです。

6人全員が一つ以上企画を考えてきたのでかなりの量になりました。

2つの企画書が組み合わせやすくおもしろそうだったので、選びました。
山根さん4.jpg
メインとなる企画書です。使ったキーワードは「積む」です。
山根さん5.jpg
▲メインとなる企画を考えた藤原さんが改めて説明している様子。

自分の武器に電力で物をくっつけて大きく強くするという内容です。
この企画に敵をぶっ飛ばし、敵同士もくっつけ強くする!という企画を組み合わせました。
ゲームのクリア条件をどうするか話し合いましたが、この日は決まりませんでした。


■2日目
昨日の続きでクリア条件を考えました。
どういうステージにするのか話し合いましたが、なかなか決まりませんでした。
指導担当者に見てもらった結果、
「根本的なところをもう少し考えたほうが良い」というアドバイスをいただきました。
山根さん6.jpg
▲話し合いながら書いたホワイトボード


もう一度話し合い企画をまとめてみたところ、
ようやく企画がまとまりだしました。

最後はボスを倒す方が爽快感があるんじゃないか
敵同士をくっつけて強くすることが、プレイヤーにとってはあまり意味がないから強くすることはやめて、もらえる電力(武器をくっつけれるエネルギー)が増えるだけにしようと話し合いました。


■3日目
もとの企画に引っ張られがちだったため、また白紙にもどしました。
また一から企画の出し合いです。
山根さん7.jpg
▲また2パターン出てしまい意見が分かれたのでわかりやすく書いている様子。

再び指導担当者に意見をもらいました。
結果、企画が大まかに決まりました。
その後、指摘を受けたところなど細かいところを話し合いました。
企画が本決定するまでもう少し!次回にご期待ください。

以上、第22回FUKUOKAゲームインターンシップブログinサイバーコネクトツー、第1回をお届けしました!

次回はアーティストの山本さんから第二回をお伝えしてもらいます
ぜひまた読みにいらしてください。

お付き合いありがとうございました!


【サイバーコネクトツーでのインターンシップ】
【2017春】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(2)
【2017春】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(3)
【2017春】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(4)
【2017春】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(5)
【2017春】サイバーコネクトツーでインターンシップ!(6)

【その他企業でのインターンシップ】
第22回FUKUOKAゲームインターンシップBLOG もくじ



第23回FUKUOKA ゲームインターンシップは6月23日まで募集受付中!
詳しくはコチラのページをご参照ください!

はじめまして! 
東京ネットウエイブ ゲーム総合学科3DCG専攻1年 デザイナー志望の山川健太です。

山川_01.jpg

3週間という期間の中、インターンシップで体験してきたことをまとめたいと思います。

まず最初にこのインターンシップに応募した理由ですが、自分の実力を測りたかったからです。学校の外へ自身を発信したことがなく、世間を知らない私とプロの方達との差を感じてみたいと思ったからです。


さて、そのインターンシップですが、内容は至ってシンプル「キャラクターモデリング」です。

制作物は、ゲーム内で使用することを想定した武器とキャラクターです。

インターン初日から3日間、武器の制作を行いました。
武器は、ライフル。今回は2丁持つことを想定しての課題でしたので、通常のポリゴン制限の半分の量を目安に制作していきます。これが人生初めてのポリゴン制限があるモデリングで、正直かなり頭を悩ませながらの制作になりました。
必要最低限の造形、ディテールの表現、あとはテクスチャで調整しながらなんとか完成。この間にも、何度か指導担当の方に報告を兼ねたチェックしてもらい、修正点を直していきました。
最終チェックでは、デザイナーリーダーの確認の元、人生初OKをもらうことができました!

次の課題が一番の難題、残りの日数を全て費やしたキャラクター制作です。
キャラクターはハネた髪の毛が特徴的な女の子です。
キャラクターモデリングをする際の資料は原作やアニメ作画を参考に進めていきます。しかしこのキャラクター、描写シーンがかなり少ないんですよ。数えられるくらいしかない画像から、どうやって作ろうか悩みました。
そこで指導担当の方と相談し、わからないところを簡単に描いて、想像の形を固めることから始めました。周りの熟練のデザイナーの方達からもご意見をいただき、たくさんの修正箇所が発覚したのには驚きました。こんなにも未熟なところがあるのだと今更ながら思いました。

山川_02.jpg

キャラクターは最終チェックだけでなく、方向性にずれがないかを確認する中間チェックもあります。こちらもデザイナーリーダーの方に確認していただくのですが、 "作り込みが甘い"や、"まだキャラクターが似ていない"など、具体的にこれからどう直すかをアドバイスしていただきました。

山川_03.jpg

最終チェックに向けて、修正箇所を直して現状よりも良くすることに専念しました。その間も何回か作り直したわけですが、どういう理由で修正するのかを考えながら制作することで、自分の中で不思議と修正すべき個所が見つかってくるわけです。何度も何度も作り直した結果、期間ギリギリに完成させることができました。
最終チェックは実機にて行いました。私が制作した武器とモデルが動いている様は、何度見ても感動します。実はこの体験も初めてで、このインターンシップではたくさんの初めてをいただきました。
最終チェック結果は、まだ商品として出せるレベルではないけれど、中間チェックの時よりもかなり良くなったとのことです。結果は残念でしたが、苦手を少しでも克服できたかなと思います。


インターンシップの間は、課題以外にも色々と勉強させていただきました。
業務内容や、今までの制作物を見させてもらうことでモチベーションが上がりました。何よりも感動したのが、好きなゲームのコンセプトアートなどを見させていただいた時です。一体何枚あるのかわからないくらいの作品に当時の思い出話まで、ファンとしては勿体ないくらいでした。おそらくインターンシップ中で一番の幸せに浸っていましたね。

山川_04.jpg

今回のインターンシップはとても貴重な経験になりました。おそらく2度はないのだろうと、もっと楽しむべきだったなと後悔しています。
課題内容も私が苦手とするような部分がほとんどでしたので、とても勉強になりました。私の中に一本の筋ができたような気分でとても満ち足りています。この期間支えてくださったガンバリオンの皆さまありがとうございます。そして私の今後の活躍に期待していただきたいです。


【ガンバリオンでのインターンシップ】
【2017春】ガンバリオンでインターンシップ!(2)
【2017春】ガンバリオンでインターンシップ!(3)
【2017春】ガンバリオンでインターンシップ!(4)

【その他企業でのインターンシップ】
第22回FUKUOKAゲームインターンシップBLOG もくじ




第23回FUKUOKA ゲームインターンシップは6月23日まで募集受付中!
詳しくはコチラのページをご参照ください!

ポスター
第27回応募要項

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31