GFF

GFF事務局お問い合わせ
トップ > FUKUOKAゲームインターンシップBLOG

FUKUOKAゲームインターンシップBLOG

世界、そして、未来を見据える人たちが、福岡にいます。

GFF加盟企業をはじめとする福岡のゲーム企業の現場に入ってその仕事を体験する、ゲームインターンシップ制度。
ゲーム制作の厳しさ、楽しさを学んで、ゲームクリエイターになるきっかけをつかむ体験をブログ形式で報告します。

デザイナーコース: 2020年1月アーカイブ

■氏名:石津 旭

■期間:8/27(火)~8/30(金)

■タイトル:ゲームの完成と、インターンシップ終了


こんにちは!アーティストとして参加させていただきました。エフェクトアーティスト

志望の石津旭です。

今回の制作ではキャラクターモデル、リグ、モーション、エフェクトを担当しています。

(背景、エフェクトの一部は時間がなくアセット使ってしまいましたが...)

今回は制作したゲーム「Knock Out Cannon」の完成、そして後日談を書いていきます。

果たして、私たちはパッケージ化を成功させ完成させることができたのか...



■8月27日

元のマスター版の予定から5日遅れている本日、午前中にパッケージ化を実行。

その結果は...成功しました!!プログラマー諦めずに作業してくれてありがとう!!

これにて一応ゲームは完成です!

日数、人数の少なさ、予想外のバグに見舞われつつもなんとかちゃんと遊べる状態までもっていけました。荒はたくさんありますが今日は労っても良いかな?みんなお疲れ様!!


1.png

▲タイトル画面



2.jpg

▲リーダーの河野くん(17)がプレイ中



■8月28日

ゲームに影響しないレベルのバグが残っていましたが、マスター版提出後、プログラマーは修正作業に入っています。

ゲームデザイナーとアーティストは自分の作品のブラッシュアップを行うことになりました。

プロに直接指導いただけるまたとない機会です。学校では教わることができないような細かな所までたくさんアドバイスして頂きました!

こだわりや考え方、学び方を教えて頂き、ありがたい限りです!

夜には、ゲーム完成を祝してメンバーで一双というラーメン屋に行きました。

味が濃く、濃厚な泡系ラーメン(スープが泡立っているため)がっつり食べたい方にお勧めです!

やはり福岡に来たらラーメンでしょう!博多周辺にはそこら中にラーメン屋があります。

インターンシップ参加者で福岡在住が私だけなのでメンバーに何軒かラーメン屋を紹介しています。

3.jpg

▲一双のチャーシュー麵



■8月29日

本日はゲームに対してサイバーコネクトツー社内のレビューを頂きました。

世界観やデザインの説得力がない、ゲームの要素を活かしきれていないなどたくさんの厳しいご指摘も頂きました。

個人で反省点をまとめた後、チームメンバーでそれを共有しました。

今回、チーム内で一番問題になったのはタスク管理の甘さでした。

企画の段階から徐々に遅れはじめ、デバッグ、バグ修正の期間などをほとんどタスクに入れていなかったせいもあり、最終的に当初の予定から5日も遅れてしまいました。

本当の現場なら大大大問題です...インターンだから許された、ただそれだけで終わらせてはダメだ。

なぜこのような状況に陥ってしまったのか、どうすれば改善できるのか、チームで意見を出し合いました。チームでの情報共有をしっかり行うことが大切だと制作を通して身に染みて感じました。

この反省は必ず自らの成長へ繋がると思います!今後の制作に活かしていきます!



4.jpg

▲反省点をまとめるゲームデザイナーたち



そして夜にはまたラーメンを食べに行きました。値段が比較的安い!美味!それが福岡のラーメンです!

本日は名島亭に行きました。スープの濃さが丁度よく、柔らかな味のラーメン、とても美味でした!

5.jpg

▲名島亭での一枚



■8月30日

本日でインターンシップ最終日...チームメンバーはしんみりしてい...ない!まったく変わらない!! 少しテンション下がっちゃうかな?とか別れで泣いちゃうかな?とか考えていましたがみんな元気で相変わらずの破天荒さ!寂しさの欠片もありません!

さて、本日も作品のブラッシュアップをしつつ、データを整理し、現在私はブログを綴っています。

インターン最後の昼食ということで、肉!ご馳走して頂きました!!

少し前のお盆の期間に立ち寄ったときは休業で悔しい思いをした念願の肉です!これには伊藤さんもガッツポーズしてました笑

6.jpg

黒毛和牛のハンバーグとお肉を頂きました。久しぶりにおいしいお肉を食べられてチームは幸せムード。ありがとうございました!

■氏名:伊藤 大祐
■期間:8/7(水)~8/14(水)
■タイトル: 制作開始!


はじめまして!
前回のブログ担当の河村さんに続きまして、
今回のブログ担当はゲームデザイナー志望の伊藤がお送りします。
今回の制作では
書類の作成、レベルデザイン、パラメータ調整、を担当しました。

■8月7日(水)
この日は企画のブラッシュアップを行いました。

昨日、指導担当者の方に言われたことなどを参考にチームで案を練って企画書にまとめました。
01.jpg
▲企画で悩んでいるS君



そして今日はお昼休みに行われていたトップをねらえの上映会にお邪魔しました。

自分は、この上映会の前日にトップをねらえを見て予習してから見ましたが、松山社長の当時の制作の話が聞けてとても楽しかったです。

02.jpg
▲上映会の様子


■8月8日(木)

今日も企画書の作成とタスクの洗い出しを開始しました。

企画書は昨日、指導担当者の方に言われたことについてみんなで話し合いをして企画書を作成しました。

03.jpg
▲タスクの洗い出しを行っているK君

今日の指導担当者の報告の際に、ゲームの世界観をしっかり統一してくださいと言われました。

企画書には世界観を入れないほうがよいと言われていたので、世界観などのバックストーリーも考えてアーティストとゲームのデザインなどをしっかり話さないと...



■8月9日(金)
今日の作業はタスクの洗い出しの続きと仕様書の作成に着手しました。

タスクの洗い出しはなんとか今日中に終わりましたが、仕様書にかなり時間がかかってしまい、仕様書の作成が終わる前に口頭で仕様を説明し、プログラマの方には作業を始めてもらいました。
04.png
▲仕様書の一部

ゲームの仕様が完全に固まっていない状態での仕様書作成だったため、時間がかかった気がします。

指導担当者の方にも仕様書の書き方についてアドバイスをいただいたのでそのアドバイスを参考に来週の仕様書作成も頑張りたいと思います。

昼休みには.hackの続きを見ました。

前回とてもいいところで終わったのですが、面白かったです。

.hackシリーズをやったことがなかったのですが、家に帰ったらHDリマスター版やってみようと思います。


■8月13日(月)
今日は仕様書の作成の続きとスケジュールの作成を行いました。

仕様書は参考動画のリンクを貼ったりして作業量を削れたので良かったです。

スケジュールの作成のほうは、α版までのスケジュールが作成できたので、このスケジュールをもとにα版まで頑張りたいと思います
■8月14日(火)

今日も仕様書の作成とスケジュールの作成を行いました。

仕様書の見やすさの部分で概要や共通項目などの書き方で見やすさが変わることを指導担当者の方に教わったので、そこの部分で直せるようにしたいです。

スケジュールの作成では、アーティストが1人ということもあり、負担が大きいので自分たちデザイナーができるところは自分たちでタスクを受け持って、もう少し調整できるようにしたいです。

α版までもう少しなので完成までしっかりスケジュール管理ができるように頑張っていきたいです。



以上、第2回のブログを担当した伊藤でした。

お読みいただきありがとうございました!

次回のライターはプログラマーのSさんです!

それではお楽しみに!
05.jpg

▲ プログラマーのS君のオフショット

こんにちは!

FUKUOKAゲームインターンシップにデザイナー志望として参加した渋田悠真です。

今回はシステムソフト・アルファーさんに9日間お世話になりました。


このインターンシップに応募したのは実際にプロの現場を体験したいという理由からです。

始まる前は少し不安でしたが終わってみるとあっという間でこれまでインターンシップの経験がなかった自分にとって新しい発見がたくさんあり、この9日間は非常に濃密な時間を過ごすことができました。


まず最初に行ったのはイラストの着彩作業です。

他の方が着彩されたイラストを参考にしながら丁寧に色を塗っていきます。

分からない部分などはアドバイスを受けながら描くことができたので最終的に自分の納得のいくものを作ることができました。

この作業を通して今まで自分が絵を描くときに意識していなかったことや間違っていた部分を再認識することができたので非常に勉強になりました。


その次に行ったのはゲーム内で用いるキャラクターの衣装です。

今回は水着の衣装とハロウィンの衣装のカラーラフ制作をさせてもらいました。

キャラクターによってそれぞれのカラーが存在するのでそれを汲み取って、見た人がどうすれば気に入ってくれるのかを考えながらデザインしていきます。

服のデザインを考えたことは今まで何度かあったのですが水着などは描いたことがなかったので、アイデアを考える際に難しい部分もたくさんありましたが楽しんで作業することが出来ました。

このインターンで実務作業に携わることができ、自分がデザインしたカラーラ

フ案が採用され、担当スタッフの手によって実際のゲームに反映されると聞いています。


ここで学びを得られたことは間違いなく自分にとっての財産ですし、これからクリエイターを目指すものとしてかけがえのない経験を得ることが出来ました。

改めて今回お世話になったシステムソフト・アルファーの社員の皆さんに感謝したいです。

このインターンシップで学んだことを忘れずにこれからもっと成長していけるよう頑張りたいと思います!

渋田悠真さんインターン写真.JPG

ポスター
第27回応募要項

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

デザイナーコース: 2022年10月: 月別アーカイブ