コンテストの応募受付は終了しました。

この度、福岡ゲーム産業振興機構では、今年で8回目となる「福岡ゲームコンテスト」を開催致します。
本年より「GFF AWARD 2015」とコンテスト名を改め、未来のゲームクリエイターの登竜門として、ゲームクリエイターを目指すみなさんに今まで以上に意義のあるコンテストに生まれ変わります。未来のゲームクリエイターをここ福岡から輩出すべく、新しい福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2015」にご期待ください!
〈開催概要〉
●名 称 第8回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2015」
●主 催 福岡ゲーム産業振興機構(GFF、九州大学、福岡市)
●後 援 九州経済産業局、福岡県、福岡Ruby・コンテンツビジネス振興会議(※予定)
●応募締切 2015年1月31日必着
●一次審査 2015年2月上旬
●二次審査 2015年2月中旬
●表 彰 式 2015年3月を予定
〈コンテスト概要〉
対 象 |
学生及び一般アマチュアの方 ※勤務・雇用形態に関わらず、生活の主たる収入として、ゲーム制作の対価報酬を得られている方につきましては、プロのゲームクリエイターとみなします。 |
募集対象作品 (ゲームソフト部門) |
応募者がオリジナルで制作したWindows上で動作するゲーム、またはスマートフォン用アプリケーションのゲーム作品を基本とします。 ◆Windows用の場合 Windows7以上で動作するもの ◆スマートフォン用アプリケーションの場合 スマートフォン上で動く、ゲームアプリケーションの作品 (iOS6以上もしくはAndroid4.0以上の端末で動作するもの) 【注意】 ・必ず動作確認を行ってください。過去、作品が動作せず審査が出来なかったものもございます。 ・「○○ツクール」等、簡易ゲーム制作ソフトを利用した作品や、FLASHゲームは審査対象外となります。 ・一般的でない動作環境が必要な作品についても、審査対象外とさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。 ・応募作品はプレイアブルなものとします。 作品に使用するソフト関連の質問や、その他応募作品に関して不明な点がある場合は、お気軽に福岡ゲームコンテスト事務局へご連絡ください。 メールアドレス:contest@fukuoka-game.com |
募集対象作品 (ゲームキャラクター部門) |
下記【設定課題】に従って、架空のゲームソフトのキャラクターをデザインしてください。(提出用紙はA3サイズ縦1枚) ゲームの内容や世界観等自由に設定し、想定したゲームの簡潔な解説(150文字以内)を添えて提出してください。 【設定課題】 「オリジナルRPGゲームのキャラクター」 ・キャラクターは2体以上。(ただし、人間の容姿に限定しません。) ・ゲームの対象年齢は「小・中学生」もしくは、「高校生以上」から選択。 (応募用紙に明記すること) 【注意】 ・世界観等を自由に設定し、魅力的なオリジナルキャラクターを創造してください。 ・背景やゲーム画面など、キャラクターの魅力をアピールするものを追加して構いません。A3用紙1枚内で全て収まるように、自由にレイアウトしてください。 |
賞と賞金 |
◆大賞(1作品) トロフィー+副賞30万円+プロのクリエイターからの直接指導権(表彰式にて実施します) ◆優秀賞 トロフィー+副賞5万円 ・ゲームソフト部門(プランニング賞、グラフィック賞、プログラム賞、サウンド賞から各1作品) ・ゲームキャラクター部門 ◆入選(2次審査通過者) 賞状をお送りします ◆学校賞(最も応募作品数の多い学校) 賞状をお送りします ◆奨励賞(1次審査通過者) 通知書をお送りします ※大賞及び優秀賞を受賞された方は3月の表彰式にご招待いたします。 |
審査の流れ |
一次審査:平成27年2月上旬 ↓ 二次審査:平成27年2月中旬 ↓ 大賞、優秀賞受賞者予定者への通知:平成27年2月下旬 ↓ 表彰式:平成27年3月 第8回福岡ゲームコンテスト「GFF AWARD 2015」授賞式にて、大賞・各賞の発表・表彰 |
審査員 |
㈱レベルファイブ日野晃博、㈱サイバーコネクトツー松山洋、㈱ガンバリオン山倉千賀子をはじめとしたGFF加盟企業の代表者、又本イベントより特別審査員を予定
|
応募方法 |
部門に応じて以下のものを郵送もしくは宅配便にて送付してください。 ※各部門、1人(1団体)1作品の応募に限ります。各部門に複数の作品を応募されても審査の対象外とさせていただきますので予めご了承ください。 ◆ゲームソフト部門 【Windows用の場合】 (1)応募作品のデータを収録したメディア(DVDorCD)を2枚(予備1枚含む)。 ※応募するメディアには、作品名、制作者名(団体名)を明記してください。 (2)応募作品のプレイ映像を収録したメディアを1本。 ※応募作品の特徴を30秒程度の映像にしてDVDに録画したもの。 Windows Media Player形式で保存いただいた映像をCD-R、DVD-Rに記録したものでも可。 (3)様式1、2の記入用紙(様式1:応募用紙、様式2:応募同意書) 【スマートフォン用アプリケーションの場合】 (1)応募作品の特徴を5分程度の映像にしてDVDに収録したものを1本。 ※Windows Media Player形式で再生できるもの。 ※応募するメディアには、作品名、制作者名(団体名)を明記してください。 (2)企画書(仕様書) ゲームの企画意図や仕様が分かるPRシートを一枚にまとめ、お送りください。 (3)様式1、2の記入用紙(様式1:応募用紙、様式2:応募同意書) ※一次選考通過した作品については、審査用の実機(スマートフォン)をお送りしますので、「プレイ可能な状態でインストールしたもの」を運営事務局まで送付いただきます。 ◆ゲームキャラクター部門 (1)応募作品(A3縦サイズ)1点。 A3用紙に印刷された作品をお送りください。 (2)様式1、2の記入用紙(様式1:応募用紙、様式2:応募同意書) ※応募用紙に、ゲームの内容、世界観を自由に設定し想定したゲームキャラクターの簡潔な解説(150字以内)を記入してください。 |
要項・応募用紙 |
要項、応募書類につきましては、こちらからダウンロードしてください。 ◆応募要項.pdf ◆様式1:応募用紙.pdf ◆様式2:応募同意書.pdf |
応募先・問い合わせ先 |
〒812-0894 福岡市博多区諸岡3-21-5 福岡ゲームコンテスト運営事務局 (株式会社クロノス内) TEL:092-584-1515 E-mail:contest@fukuoka-game.com |