![]() |
お名前:久富 公志 会社名:株式会社アルファ・システム 職種:制作進行 過去携わったタイトル: 式神の城シリーズ TOW3 俺の屍を越えてゆけ2 |
■ 久富さんのお仕事内容について教えてください。
プロジェクト内の運営や進行管理などを行い、制作スタッフのサポートする事です。
■ 久富さんに制作進行管理について教えていただきます!
■制作進行管理とはどういったお仕事ですか?
プロジェクトの運営をスムーズに進める為に制作のサポートを行います。 ここでの制作とは、ディレクターやプログラマー、プランナー、アーティスト、サウンドの直接ゲームを作るスタッフの事を指します。 以前は制作で行っていたものの中でゲームの大規模化や複雑化、専門化が進み、手に負えなくなった部分。主に運営に関する作業を引き受けています。 作業を列挙すると、スケジュール管理・会議招集・資料やレポート作成・部署間やプロジェクト間の折衝などを行います。
■制作進行管理をするときに気を付けていることはなんですか?
基本的には、制作には段取りがあり、スムーズに流れているかを注視しています。スケジュール管理で遅れが生じている場合にはそれらが滞っているものです。段取りが間違っているのか、個人の問題なのか見極め流れが良くなるよう調整を行います。
■その仕事のおもしろさや魅力を教えて下さい?
ゲーム制作らしからぬ、イメージとはかけ離れたアナログな業務になります。自分がやった事がソフトの中に残るわけではありません。しかし、現場の臨場感など迫力はやってみないと分かりません。また、達成感の共有や係わったソフトが評価されれば嬉しいです。
■どういう方が制作進行管理に向いていると思いますか?またどういった方に目指してほしいですか?
当然、制作がやりたい人はそちらを目指していただくのが賢明です。 向いているのは、精神的に強い人。 他には、観察や分析が得意で判断が早い。または、人当たりが良く、面倒見が良い。
目指して欲しいのは、柔軟な思考が出来て常に物事を俯瞰している人。
プロジェクトの運営をスムーズに進める為に制作のサポートを行います。 ここでの制作とは、ディレクターやプログラマー、プランナー、アーティスト、サウンドの直接ゲームを作るスタッフの事を指します。 以前は制作で行っていたものの中でゲームの大規模化や複雑化、専門化が進み、手に負えなくなった部分。主に運営に関する作業を引き受けています。 作業を列挙すると、スケジュール管理・会議招集・資料やレポート作成・部署間やプロジェクト間の折衝などを行います。
■制作進行管理をするときに気を付けていることはなんですか?
基本的には、制作には段取りがあり、スムーズに流れているかを注視しています。スケジュール管理で遅れが生じている場合にはそれらが滞っているものです。段取りが間違っているのか、個人の問題なのか見極め流れが良くなるよう調整を行います。
■その仕事のおもしろさや魅力を教えて下さい?
ゲーム制作らしからぬ、イメージとはかけ離れたアナログな業務になります。自分がやった事がソフトの中に残るわけではありません。しかし、現場の臨場感など迫力はやってみないと分かりません。また、達成感の共有や係わったソフトが評価されれば嬉しいです。
■どういう方が制作進行管理に向いていると思いますか?またどういった方に目指してほしいですか?
当然、制作がやりたい人はそちらを目指していただくのが賢明です。 向いているのは、精神的に強い人。 他には、観察や分析が得意で判断が早い。または、人当たりが良く、面倒見が良い。
目指して欲しいのは、柔軟な思考が出来て常に物事を俯瞰している人。

▲ お仕事中の久富さん
■ ゲーム業界を目指したきっかけを教えてください!
専門学校で弊社の求人表を見たときです。
■ 学生の時にやっていて良かったことはありますか?
本や映画、音楽、ゲームなど遊びまくったことと専門学校でアニメ制作の流れを学べたこと。
■ 学生時代にやっておけばよかったことはありますか?
もっとPCに触れる機会があれば良かったと思います。
■ 日常生活で仕事のために気をつけていることはありますか?
何事でも仕組みや役割などの構成や段取りに目が行ってしまいます。
過去の記事はこちら↓
ゲームのお仕事ウォッチ ー もくじ ー
GFFメンバー詳細はこちら↓
メンバー
リクルート情報はこちら↓
リクルートニュース