![]() |
お名前:安田 拓也 会社名:株式会社アルファ・システム 職種:サウンドデザイナー 過去携わったタイトル: ファンタシースターポータブルシリーズ テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジーシリーズ テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ 俺の屍を越えてゆけ2 G-BIKE |
■ あなたのお仕事内容について教えてください。
ゲームサウンドに関わる業務を行っています。
■サウンドデザインとはどういったお仕事ですか?
弊社では、サウンド発注書作成、効果音作成、音声編集、作曲、編曲、サウンド全般のチェック等がサウンドデザイナーの主な業務となります。
全ての業務を行なうタイトルもあれば、一部の業務のみを行なうタイトルもあります。
全ての業務を行なうタイトルもあれば、一部の業務のみを行なうタイトルもあります。
■ このお仕事で気を付けていることはなんですか?
表現したい事が正しく伝わるようなサウンドになるよう心がけています。
中でも演出面でサウンドが特に重要な役割を受け持つ場合は気を使います。
例えば、背景が真っ暗で人物が一人ぽつんと立っているようなシーンでは、どんな感情なのか、どんな場所なのかはサウンドだけで伝える事になります。
また、満面の笑みでもサウンド次第では見た目とはまったく逆の意味にできたりもします。
このように表現手段としてサウンドの比重が大きい時は特に気を付けています。
中でも演出面でサウンドが特に重要な役割を受け持つ場合は気を使います。
例えば、背景が真っ暗で人物が一人ぽつんと立っているようなシーンでは、どんな感情なのか、どんな場所なのかはサウンドだけで伝える事になります。
また、満面の笑みでもサウンド次第では見た目とはまったく逆の意味にできたりもします。
このように表現手段としてサウンドの比重が大きい時は特に気を付けています。
■ この仕事のおもしろさや魅力を教えて下さい。
映像と音の相乗効果が想像以上で自分自身で驚く事があったり、たった一つの音で場面の印象をガラリと変えたりと音の持つ力を存分に発揮させる事ができる点。
また、作りあげたものに対してお客様から高い評価をいただいた時の幸福感やなにより好きな事を仕事としてやらせてもらえるのは魅力的です。
また、作りあげたものに対してお客様から高い評価をいただいた時の幸福感やなにより好きな事を仕事としてやらせてもらえるのは魅力的です。
■ どういう方がこの職種に向いていると思いますか?
またどういった方に目指してほしいですか?
ゲームサウンドの仕事に携わりたいと強く思い、そのための技能を身につける努力をされている方。
大勢で力を合せて一つの作品を作りあげたい方。
大勢で力を合せて一つの作品を作りあげたい方。

▲ お仕事中の安田さん
■ ゲーム業界を目指したきっかけを教えてください!
また、いつごろからゲーム業界に興味を持ちましたか?
学生の時に初めて音楽ソフトを使用して自作曲を打ち込み再生した時の感動がきっかけです。そして、音楽+パソコン=ゲームサウンドと言う発想になりその時からゲーム業界を目指しました。
■ 学生の時にやっていて良かったことはありますか?
楽器(ギター)と音楽ソフトに触れていた事と、アセンブラとC言語を少々勉強しましたので、
それぞれの文法が理解できるようになっていた事が役に立ちました。
■ 学生時代にやっておけばよかったことはありますか?
特にはありませんが、今はクリエーターのコミュニティや動画サイトを利用して、複数人で協力して作品を作りあげたり、作品を公開して評価を受ける事ができます。
私の学生時代には、このような環境はありませんでしたが、もしあれば飛びついていたと思います。
私の学生時代には、このような環境はありませんでしたが、もしあれば飛びついていたと思います。
■ 日常生活で仕事のために気をつけていることはありますか?
映画やゲーム等で、例えば空間が裂ける、宇宙空間を漂う巨大生物、冥王星人の会話といった、現実世界には存在しない物事が関わるシーンは、サウンドデザイナーの創造力が大きく
発揮されていると考えていますので興味深く聴く事があります。
他には、体調管理は割と気をつけています。
他には、体調管理は割と気をつけています。
過去の記事はこちら↓
ゲームのお仕事ウォッチ ー もくじ ー
GFFメンバー詳細はこちら↓
メンバー
リクルート情報はこちら↓
リクルートニュース