こんにちは、インターン生の小柳です。
インターンが始まって2週間が経ち、作業にもだいぶ慣れてきました。
今回は私がデバッグ作業を通じ感じたことをお話ししたいと思います。
私が感じているのはコミュニケーションの重要性です。
ゲーム制作といえばパソコンが使えなくては! みたいなイメージがありますが、
まずその前にコミュニケーションだと思います。
デバッグという作業はゲームのバグを探し出し、プレイヤーの皆さんが
快適にゲームをプレイできるようにする大切な作業です。
一つのゲームを様々な角度から見てバグを探していくのですが、
一人の考え方では決まった見方になってしまいます。
一つのゲームを二人、三人と集まり、こうしてみたらどうなるだろうと話し合いながら作業することで思いがけないバグを見つける事ができていくと感じています。
次に、見つけた後の報告です。たとえ自分がバグを見つけたとしても
それをしっかり伝えることができなければ何にもなりません。
正確に伝えることができるか重要になってきます。
これで、パソコンのスキルよりもコミュニケーションの方が重要だと感じた理由が分かって頂けたでしょうか。ゲーム制作は一人でただ黙々と作業するだけではいけないのです。
私も最初は緊張してしまい、なかなか発言できませんでしたが、現在はコミュニケーションの重要性を理解し、積極的に作業に取り組んでいこうという気持ちで、細かい指導をして頂きながら毎日作業に取り組んでいます。
実際の作業について例を挙げて詳しくお話できなかったので伝わりにくいとは思いますが
デバッグ作業の雰囲気やコミュニケーションの重要性が少しでも伝わればと思います。
残り二週間という短い期間になりますが、このインターンを通じて多くのことを学んでいけるようにしっかりと取り組んでいきたいです。
インターンが始まって2週間が経ち、作業にもだいぶ慣れてきました。
今回は私がデバッグ作業を通じ感じたことをお話ししたいと思います。
私が感じているのはコミュニケーションの重要性です。
ゲーム制作といえばパソコンが使えなくては! みたいなイメージがありますが、
まずその前にコミュニケーションだと思います。
デバッグという作業はゲームのバグを探し出し、プレイヤーの皆さんが
快適にゲームをプレイできるようにする大切な作業です。
一つのゲームを様々な角度から見てバグを探していくのですが、
一人の考え方では決まった見方になってしまいます。
一つのゲームを二人、三人と集まり、こうしてみたらどうなるだろうと話し合いながら作業することで思いがけないバグを見つける事ができていくと感じています。
次に、見つけた後の報告です。たとえ自分がバグを見つけたとしても
それをしっかり伝えることができなければ何にもなりません。
正確に伝えることができるか重要になってきます。
これで、パソコンのスキルよりもコミュニケーションの方が重要だと感じた理由が分かって頂けたでしょうか。ゲーム制作は一人でただ黙々と作業するだけではいけないのです。
私も最初は緊張してしまい、なかなか発言できませんでしたが、現在はコミュニケーションの重要性を理解し、積極的に作業に取り組んでいこうという気持ちで、細かい指導をして頂きながら毎日作業に取り組んでいます。
実際の作業について例を挙げて詳しくお話できなかったので伝わりにくいとは思いますが
デバッグ作業の雰囲気やコミュニケーションの重要性が少しでも伝わればと思います。
残り二週間という短い期間になりますが、このインターンを通じて多くのことを学んでいけるようにしっかりと取り組んでいきたいです。
↑ 左:後藤鮮明さん 真ん中:古奈俊祐さん 右:小柳寿樹さん